土曜ワイド劇場ロケ地情報 【 栃木 : 日光・鬼怒川 】

TOPロケ地栃木 : 日光・鬼怒川

下今市駅

下今市駅

東武日光・鬼怒川線の駅。

日光駅

日光駅

日光線の終点。

東武日光駅

東武日光駅

東武日光線の終点。

日光東照宮

日光東照宮

徳川家康を祀る神社。陽明門付近で撮影されることが多い。

明智平展望台

明智平展望台

明智平ロープウェイで登ったところにある展望台。華厳の滝や中禅寺湖を見渡せる。

華厳の滝

華厳の滝

日光の観光名所の一つ。袋田の滝、那智の滝とあわせて日本三名瀑と言われている。

日光二荒山神社中宮祠(一の鳥居)

日光二荒山神社中宮祠(一の鳥居)

いろは坂を登りきって中禅寺湖にぶつかる地点にある鳥居。

ホテル日光離宮

ホテル日光離宮

中禅寺湖畔にあったホテル。現在は「星野リゾート界日光」となっている。

紫明堂

紫明堂

中禅寺湖畔にある土産物店。

野州そば処いなりや

野州そば処いなりや

中禅寺湖の湖畔にある店。

中禅寺湖

中禅寺湖

男体山の噴火でできた堰止湖。

竜頭ノ滝

竜頭ノ滝

奥日光にある滝。

湯滝

湯滝

奥日光にある滝。

南間ホテル

南間ホテル

奥日光湯元温泉で営業していた老舗旅館。2003年倒産。現在は「おおるり山荘」となっている。

釜屋旅館

釜屋旅館

奥日光湯元温泉で営業していた老舗旅館。2005年倒産。現在は「湯守釜屋」となっている。

川俣一柳閣

川俣一柳閣

川俣温泉のホテル。

八丁の湯

八丁の湯

奥鬼怒温泉のホテル。

間藤駅

間藤駅

わたらせ渓谷鐵道の終点。

大笹牧場

大笹牧場

霧降高原にあるリゾート牧場。

栗山ダム

栗山ダム

東京電力の揚水発電の上部貯水池。

ウェスタン村

ウェスタン村

新高徳駅近くにあったテーマパーク。2006年休園。

日光江戸村

日光江戸村

江戸時代の街並みを再現したテーマパーク。

大瀞橋

大瀞橋

鬼怒川温泉にある吊り橋。

鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り

鬼怒川の渓谷美を楽しめる舟下り。

鬼怒川パークホテルズ

鬼怒川パークホテルズ

鬼怒川温泉のホテル。

鬼怒川温泉駅

鬼怒川温泉駅

鬼怒川温泉街への最寄駅。

鬼怒川グランドホテル

鬼怒川グランドホテル

鬼怒川温泉のホテル。

ふれあい橋

ふれあい橋

鬼怒川五橋の1つ。赤鬼が描かれた階段をバックに撮影することが多い。

ゆば御膳みやざき

ゆば御膳みやざき

鬼怒川温泉にある料理旅館。

くろがね橋

くろがね橋

鬼怒川五橋の1つ。北側はやや広い歩道となっていて、ブロンズ像が配置されている。

あさやホテル

あさやホテル

鬼怒川温泉にあるホテル。

鬼怒岩橋

鬼怒岩橋

鬼怒川五橋のうち最も北に位置する橋。「おかしな刑事 #6」では事件現場として使用された。

大滝河川遊歩道

大滝河川遊歩道

鬼怒岩橋から鬼怒川上滝河川公園まで続く遊歩道。

龍王峡駅

龍王峡駅

野岩鉄道の駅。

竪琴の滝

竪琴の滝

龍王峡にある滝の一つ。

虹見橋

虹見橋

龍王峡に架かる橋。

川治温泉駅

川治温泉駅

野岩鉄道の駅。温泉街は隣の川治湯元駅が最寄駅であるが、劇中では当駅で下車することがある。

薬師の湯

薬師の湯

川治温泉の男鹿川沿いにある岩風呂。

らんりょう

らんりょう

川治温泉にあるリゾートホテル。2017年から「リブマックスリゾート川治」となっている。

花と華

花と華

湯西川温泉の旅館。

会津屋豆腐店

会津屋豆腐店

湯西川温泉にある豆腐店。

平家の里

平家の里

茅葺き屋根の民家を移築して公開している観光スポット。

TOPロケ地栃木 : 日光・鬼怒川

関連サイト

Yahoo! 地図情報 ワイワイマップを利用したコミュニティー型のロケ地マップ。 ロケ地情報をお持ちの方は、こちらから投稿をお願いいたします。 なお、投稿するには Yahoo! JAPAN ID(登録無料)が必要です。