土曜ワイド劇場ロケ地情報 【 石川 : 金沢 】

TOPロケ地石川 : 金沢

兼六園

兼六園

水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。「ことじ灯籠」が有名。事件の関係者に「歩きながら話しましょう。」などと言って外に連れ出し、兼六園を散策しながら話を訊いたりする。ただし、ここは入園料が必要(一部例外あり)なので不自然ではある。

金沢城

金沢城

石川門は金沢城に残る数少ない遺構の一つ。別名・白門とも呼ばれ、国の重要文化財となっている。

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街

金沢にはひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町(かずえまち)茶屋街の3つの茶屋街があるが、中でもひがし茶屋街の登場回数が多い。近年は、茶屋を改装して金箔、油取紙などの土産物店、雑貨店や喫茶店などになっている。

山乃尾

山乃尾

ひがし茶屋街の近くにある料理旅館。

宝泉寺

宝泉寺

ひがし茶屋街の近くにある寺院。

梅ノ橋

梅ノ橋

浅野川大橋の上流に架かる木造の歩行者専用橋。ひがし茶屋街からも近いためセットで使用されることが多い。

主計町茶屋街

主計町茶屋街

浅野川沿いにある茶屋街。風情ある茶屋や料亭が建ち並ぶ。

中の橋

中の橋

浅野川大橋の下流に架かる歩行者専用橋。主計町茶屋街とセットで使用されることが多い。

近江町市場

近江町市場

金沢の中心部にある市場。食事したり土産物を買い求める観光客で賑わう。

尾山神社

尾山神社

前田利家公を祀る神社。和洋中の三様式を取り入れた神門が特徴的である。

いしかわ四高記念公園

いしかわ四高記念公園

香林坊近くにある公園。

長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡

香林坊から程近いところにある武家屋敷跡。土塀と石畳が城下町の風情を感じさせる。

大野庄用水(鬼川)

大野庄用水(鬼川)

長町武家屋敷跡界隈を流れている用水路。

金沢市庁舎南分室

金沢市庁舎南分室

金沢市役所の南側にあった別館。2017年に解体された。

現存しません。

金沢中警察署

金沢中警察署

金沢市にある警察署。

にし茶屋街

にし茶屋街

金沢市野町にある茶屋街。風情ある茶屋が建ち並ぶ。

金沢駅

金沢駅

金沢の玄関口。

金沢国際ホテル

金沢国際ホテル

金沢市南西部にあるホテル。

白雲楼ホテル

白雲楼ホテル

湯涌温泉で営業していたホテル。1999年倒産。

現存しません。

倶利迦羅不動寺

倶利迦羅不動寺

倶利伽羅峠にある寺。

TOPロケ地石川 : 金沢

関連サイト

Yahoo! 地図情報 ワイワイマップを利用したコミュニティー型のロケ地マップ。 ロケ地情報をお持ちの方は、こちらから投稿をお願いいたします。 なお、投稿するには Yahoo! JAPAN ID(登録無料)が必要です。